「名市大 医療・保健 学びなおし講座」受講状況・受講者の声
目次
受講者による講義評価
2010年度の総評
2010年度は学びなおし講座開講3年目になり、講義と実習からなる全10科目(1科目120分・15コマ、2単位)を開講しました。引き続き講座受講中は学内「さくらんぼ保育所」による一時託児サービスを無料利用できる様にしております。今期学びなおし講座の利用者数は、2010年4月~2010年12月までで延べ424名となりました。
各受講科目の成績評価のうえ「受講修了証」を取得された方は延べ399名。さらに、4科目8単位以上の受講修了者は「履修証明試験」を受験することができ、2010年度は19名の合格者が「履修証明書」を取得されました(詳しくは「履修証明制度」を参照)。
講義終了時に実施している受講者アンケート結果を見ると、これまでほど講座間の評価にばらつきもなくなり、開講3年目に入り講義内容の充実が伺える結果でした。依然として「診療に役立つ検査AtoZ」をはじめとした実習を取りいれた講義の評価が高く出ています。有職者が半分以上という状況もあり、現職者の知識・技術のブラッシュアップをしたい、という受講生のニーズが浮き彫りの結果です。これを受け、次年度以降実習講座比率の増加を検討中です。
その他「21世紀のがん治療:チーム医療の実践」「高齢社会における神経疾患 Up to date」などの講義満足度が高く、2011年度以降も開講予定です。
2010年度 評価レポート
各科目別の評価レポートは下記より参照いただけます。各講座名をクリックすると、PDFにて評価レポートを開きます。
曜日 | 講義No. | 講座名 | シラバス | |
---|---|---|---|---|
4月期 | 月 | 10-101 | スポーツ医学の理論と実際![]() |
![]() |
火 | 10-102 | 脳、感覚器疾患の診断と治療![]() |
![]() |
|
水 | 10-103 | 診療に役立つ検査 A to Z ![]() |
![]() |
|
木 | 10-104 | 内視鏡看護師,技師レベルアップ![]() |
![]() |
|
金 | 10-105 | 病院管理者よりみた医療従事者の在り方![]() |
![]() |
|
8月期 | 月 | 10-201 | 21世紀のがん治療:チーム医療の実践![]() |
![]() |
火 | 10-202 | 特別支援教育における発達障害の理解と指導法![]() |
![]() |
|
水 | 10-203 | 知ってて役立つ!いろいろな感染症の知識![]() |
![]() |
|
木 | 10-204 | 救急医療ブラッシュアップ![]() |
![]() |
|
金 | 10-205 | 高齢社会における神経疾患 Up to date![]() |
![]() |