「名市大 医療・保健 学びなおし講座」受講状況・受講者の声
「名市大 医療・保健学びなおし講座」受講状況
目次
受講状況一覧 ※各詳細については、リンクをクリックしてご覧ください。
2024年度の受講状況
2023年度の受講状況
2022年度の受講状況
2021年度の受講状況
2020年度の受講状況
2019年度の受講状況
2018年度の受講状況
2017年度の受講状況
2016年度の受講状況
2015年度の受講状況
2014年度の受講状況
2013年度の受講状況
2012年度の受講状況
2011年度の受講状況
2010年度の受講状況
2009年度の受講状況
2008年度の受講状況
2022年度 受講状況
[2022年受講状況]
2022年度はwithコロナ時代として徐々に社会活動が回復の兆しを見せる中、講義は対面形式、録画配信やZoomでのオンライン配信、またオンライン配信と対面形式を併用するハイブリッド形式を活用し開催しました。ニーズに即した多様な開催形式で実施したことにより、遠方からもご参加頂ける結果となりました。
受講者数は、春期87名、秋期96名、合計183名と昨年に比較して大幅に増加しました。
男女の内訳は、女性79.8%、男性20.2%です。職種別で見てみますと円グラフの通りで、看護師・助産師の方々が多く、医師、理学療法士、薬剤師など様々な分野の方々に受講いただくことができました。
また毎年秋期に開講している名古屋市教育委員会後援の「発達障害」の科目では、例年通り教員(保育士含む)の方々にも受講いただきました。医療・保健分野にとどまらず、学びなおし講座に関心のある方が幅広く受講されていることがわかります。
年齢層は例年と同じく40~50代の方が全体の6割を占め、最も多く受講いただきました。 受講動機は「現在の職におけるスキルアップや最新の情報の習得」と回答した方が8割を占め、「自己啓発の一環として」「以前の職への復帰のための学びなおし」との回答もございました。
名市大 医療・保健 学びなおし講座は、学内外の専門講師陣による最新医療に関する充実した本格的プログラムが魅力の講座となっております。