「名市大 医療・保健 学びなおし講座」受講状況・受講者の声
「名市大 医療・保健学びなおし講座」受講状況
目次
受講状況一覧 ※各詳細については、リンクをクリックしてご覧ください。
2024年度の受講状況
2023年度の受講状況
2022年度の受講状況
2021年度の受講状況
2020年度の受講状況
2019年度の受講状況
2018年度の受講状況
2017年度の受講状況
2016年度の受講状況
2015年度の受講状況
2014年度の受講状況
2013年度の受講状況
2012年度の受講状況
2011年度の受講状況
2010年度の受講状況
2009年度の受講状況
2008年度の受講状況
2017年度 受講状況
2017年度の受講者数の内訳は、春期は110名、秋期は118名の、合計228名でした。
男女の内訳は、女性79%、男性21%です。職種別で見てみますと、右の円グラフのとおりで、看護師・助産師・薬剤師の方々が半数以上となりました。その他職種の内訳として、作業療法士、介護福祉士、管理栄養士など様々な分野の方々に受講いただくことができました。毎年秋期に開講している名古屋市教育委員会後援の「発達障害」の科目では教員(保育士含む)の方々にも受講いただきました。医療・保健分野にとどまらず、学びなおし講座に関心のある方が幅広く受講されていることがわかります。
年齢層は例年と同じく40~50代の方にもっとも多く受講いただきました。
80%の方が有職者で、受講動機は「現在の職におけるスキルアップ」と回答した方が52%、「自己啓発の一環として」と回答した方が29%、「以前よりもレベルアップした職に就くための勉強」と回答した方が10%(昨年より6%増)、「以前の職への復帰のための学びなおし」と回答した方は3%となっております。また、学びなおしの必要性をどれくらい感じていたかという質問に対して、70%もの方が強く感じていることがわかりました。
名市大 医療・保健 学びなおし講座は、学内外の専門講師陣による最新医療に関する充実した本格的プログラムが魅力の講座となっております。
[2017年受講状況]