研修医・指導医の声

初期研修医・後期研修医の声

1年次研修医 S・T先生

外科・内科を総合的に勉強したい

僕は名古屋市立大学出身のTと申します。
大学で2年間研修するプログラム1を選びました。4月からの最初の2ヶ月は外科から研修スタートで、毎日たくさ んのオペに入り、たくさんのことを学ばせてもらっています。患者さん一人一人の術前・術後の管理、糸結びを含め多くの手術器具の使い方など、その道のエキ スパートの先生方が、僕等研修医に本当に親身になって御指導下さっています。

僕が名古屋市立大学病院を研修先として選んだのは、外科・内科を総合的に勉強したいと思ったからです。市大病院には、メジャーな疾患からマイナーな疾患まで様々な疾患があり、内科では膠原病や血液内科など、外科では小児・移植外科や心臓外科など、外の一般病院にはない科を勉強することができます。

大学病院は大き過ぎると考えている人もいると思いますが、市大病院はアットホームな感じで、何でも気さくに話ができる先生がたくさんいるので、是非一度見学に来てみてください。

1年次研修医 H・T先生

そこにいるだけで多くのことを学べる空間

他県の大学出身の研修医1年目Tです。
僕は臨床研修の2年間を、多様な専門領域のスペシャリストが揃った医療機関で、そして今まで臨床で触れてきたものとは異なったシステムのもとで行いたいと考えてきました。 いろいろと病院見学をしていた頃、友人に誘われて見学にきた名市大病院は、研修プログラムの特徴もさることながら、施設面でも非常に充実していました。
例えばCCUは専門のスタッフにより24時間体制で心疾患の急性期の管理はもちろん、重度の慢性的な循環器疾患の管理なども手がけており、そこにいるだけで多くのことを学べる空間でした。
さらに医師数の多い大学病院ならではと感じたのは、興味をもったことをそれぞれの専門家に直接指導して頂けることも特徴だと感じました。
そして今、僕はここで研修をスタートしました。同僚の研修医も様々な分野を目指す方が数多く集まってきており、みんなで研修をより良いものにしようと病院に働きかけることも出来る、そんなことも名市大病院を選択してよかったと実感しています。

1年次研修医 K先生

各専門領域に特化しているだけでなく、地域に根付いた病院

名古屋市立大学病院研修医1年目、名古屋市立大学出身のKです。大学で2年間研修するプログラム1を選択しました。私が名古屋市立大学病院を研修先として選んだ理由は自分の母校であり、愛着があるという点だけでなく、専門領域の上級医の指導を受けたいという点もあったからです。

しかしながら、学生実習で感じた病院の雰囲気と研修医として働いてみて感じる病院は違います。この病院は各専門領域に特化しているだけでなく地域に根付いた患者さんにとって身近な医療も行えているのだと気づきました。それは患者さんだけでなく、研修医にとってもメリットです。

大学病院では特殊な疾患だけを診ると思ったら間違いです。地域に根付いている分、common diseaseを診察する機会もたくさんあります。そういう意味でこの病院の研修プログラムは魅力的ではないでしょうか。私のイメージでは、学生が思い描く市中病院研修と大学病院研修の、いいとこ取りをしている研修だと思います。是非一度見学に来てみてください。自分の考えている大学病院での研修とは一味違う研修を感じることができると思います。

1年次研修医 N先生

研修医を親身になって育ててくれる良い病院

他県の大学出身の研修医1年目のNと申します。大学で2年間研修するプログラム1を選びました。
大学病院は「専門的な業務が多く、研修医は見学ばかりで成長できない」と思われる方もいるのではないでしょうか。僕もその一人でした。この病院を見学に来たのも「何となく地元が名古屋だし・・・」という学生にありがちなやる気のない理由でした。

しかし、見学時に対応してくれた研修医の先生方とお話しして「ここは研修医を親身に育ててくれる良い病院 だよ」と言われました。その言葉を信じ、この病院での研修をスタートして数ヶ月・・・やはり「良い病院」です。日々各科の指導医の先生方に指導していただ き成長を実感しています。ある程度自由に研修する科を選べるのも魅力です。

また、「大学病院の研修は知識先行、市中病院は技術先行」と学生の間では噂されていますが、少なくともこの病院では専門的な指導はもちろんのこと、一人前の医師になるために必要な一般的疾患の知識・技術も学べます。さらに付け加えるならアットホームな病院です。どうしても他大出身者には冷たいのではと考えてしまうとは思いますが、そんなことはないと断言できます。 「本当に?」と疑問に感じた方、一度見学に来てみてください。

2年次研修医 Y・M先生

愛着があるから

私は名市大出身で、名市大病院たすきがけプログラムにマッチし、三重県のいなべ総合病院で1年間研修してきました。
名市大病院を選んだのは、自分の出身大学で学生実習から病院にお世話になっており愛着があるから、というのが一番の理由です。
大学病院で研修するメリットは専門領域にも詳しい多数の上級医の指導をうけられる点にあると思いますが、なかでも名市大病院はプログラムにより、一定期間の関連病院研修が可能で、名市大病院研修中も希望により柔軟に研修科を選択できるのが魅力だと思います。
年々研修医の待遇も改善されており、研修医専用の寮も用意されています。
研修先の病院は、ぜひ名市大病院を選んでください。

2年次研修医 H先生

熱心で温かい先生が多く、過ごしやすい環境

名古屋市立大学病院研修医2年目のHです。私は大学病院での2年間研修コースを選びました。
他大学出身ですが、将来当大学への入局を考えていたので、医局の雰囲気や関連病院についての情報を得たり、人脈を広げる必要があると思い大学を選択しました。
また、名市大出身では無いので1年間ごとに全く知らない2つの病院を経験するより2年間落ち着いて研修がしたいと思い2年間継続した研修を選択しました。研修医だけでなく、各科の先生方の間でも他大学との隔たりが無いと聞いていたのが名市大を選んだ理由です。

実際研修をしてみて、熱心で温かい先生が多く、過ごしやすい環境であったと思います。 市中病院と比較すると、救急で多くの患者さんを次々に診ていくようなスピードが求められる場面は少ないですが、休日夜間の救急外来は研修医がファースト タッチとなり、感冒から心肺停止まで幅広く経験する事ができます。入院の患者さんは、やはり、より専門性の高い疾患の割合が高いと感じますが、多くの先生 が基本から丁寧に教えて下さり、また必要な手技等も多く経験できたと思います。
研修医の人数は30人程いますが、名市大出身、他大学出身関係無く非常に仲が良く、楽しく研修しています。研修医の2年間だけでなく、10年後の将 来を考えて研修病院を選択する事が大事だと思います。名古屋市立大学病院で2年間、仲間にも恵まれ、楽しく研修させて頂きました。

2年次研修医 Y先生

たすきがけ研修のメリット

名古屋市立大学病院2年目研修医のYといいます。 自分はたすきがけ研修を希望し、昨年一年は刈谷豊田総合病院にお世話になり、今年は母校の大学病院にお世話になっています。初期研修2年はあっという間でしたが、右も左もわからない1年目にとても忙しい市中病院でがむしゃらにいろんなことを吸収し、2年目は将来の進路を考えつつ、やりたいこと・やったほうがよいことを見極めながら、大学病院でじっくり研修できたなあという満足感があります。二つの病院を経験でき、たくさんの方と出会えたことも、たすきがけ研修のメリットだったといえると思います。

3年目は名古屋市立大学の関連病院に勤めることとなりましたが、母校の先生方にいろいろ将来について相談にのってもらえたことも、大学病院で研修したメ リットであったと思います。研修医が少なかった時代は終わり、たくさんの研修医が集まるようになりました。まだまだ研修に関して改善の余地はあると思いま すが、「みんなで研修をよいものにしていこう」という機運が高まってきて、活気が出てきたように思います。

そんな良い流れに乗っかってくれるようなパワフルな後輩たちがたくさん集まってくれればと思いますし、それに負けないように、自分も来年からの後期研修を頑張ろうと思っています。

3年次後期研修医 T・I先生

バランスよく手技と考える力を養えて良かった

初めまして。大学での研修を終え、今年から循環器内科に入局した3年目後期レジデントです。
僕は協力型研修指定病院の名古屋共立病院で1年目を研修し、2年目を大学で研修しました。
大学で研修して良かったことは、非常に専門性が高くどの治療にもエビデンスが求められるため、質の高い知識と考える力を養うことができたことです。1年目は幅広く手技や救外・病棟管理を経験しましたが、なぜそれが今必要なことなのか分かっていませんでした。
大学の研修で常に上の先生に問われ、何もしっかり理解していなかったこと、考えが足りなかったことに気付 くことができました。思考することは常に患者さんの病態を細かく把握することに繋がり、治療方針を決める際の基本になります。繰り返し思考する癖をつける ことができる病院は非常に限られていると思います。

僕は1・2年目を外と中で研修し、バランスよく手技と考える力を養えて良かったと思っています。共感していただけた方はぜひ一緒に名市大で働きましょう!

4年次後期研修医 S・I先生

3年目以降こんな医者を目指したいから

私は、いわゆる名市大病院の「たすきがけ」により研修、その後泌尿器科を選択し後期研修中です。
研修病院の選択に当たり、「たすきがけ」に大きな魅力を感じました。というのも、私は生殖医療携わりたいと考えていました。そこで、1年次は市中病 院という環境で幅広い経験をし、2年次は専門性の高い大学病院で産婦人科・泌尿器科を中心に選択、後期研修への助走(というより第1歩です)とする、とい うことが可能だったわけです。

これから研修病院を考える医学生の皆さん、「2年間こんな研修がしたいから、2年間の研修病院を選ぶ」のではなく、「3年目以降こんな医者を目指したいから、それまでの2年間を過ごす病院を考える」という姿勢でいて頂けたらと思います。
名市大病院での研修は、多数の診療科の先生方の指導のみならず、柔軟性のあるプログラムにより、このような目標を達成できると思います。
私たちと一緒に勉強しましょう!楽しみにしています!