初期研修医は、一日をどのように過ごしているのであろうか?
なんとなくイメージできそうでできないこと、院内での一日の研修モデルをご紹介します。

名市大病院の最寄駅である桜山駅からひと駅隣の御器所駅から、地下鉄に乗車し通勤します。普段は8:20ごろに出勤していますが、今日は、カンファレンスがあるため朝8:00を目安に出勤します。

ローテート科でのカンファレンスに参加。自分が担当している患者さんの情報共有や治療の方針について、指導医の先生方と打合せます。

今日はRI検査当番のため、午前中は全てRI検査担当をします。

院内にあるスターバックスでコーヒーとお昼ご飯をいただきます。ちょっとした休憩にも利用できるのでとても便利です。

お昼ごはんの後は、ローテート科での研修に戻ります。今日は、午前中のRI検査にひきつづき、CT検査当番の日です。

CT検査は件数が多いので、今日は少し長引いて18:00ごろに終了しました。業務終了後は、先日経験した症例のレポート作成など少し自己学習を行ってから帰宅します。