研修指導と教育

  1. ホーム
  2. 研修指導と教育
名古屋市立大学の教育理念について

教育理念

はじめに

当教室では全人的な医療に従事できる医師の育成と、その指導医の育成に重点をおいています。

実践に基づいた、実地医療の教育指導をモットーとしています。合言葉は「楽しく学び、厳しく鍛錬し、希望に満ちた愛情いっぱいの医療・医学教育を目指そう!」です。

教育への思い

私たちは以下の点を胸に、若い世代の医療者教育を行っていきたいと考えています。

  1. 患者さんを中心としたチーム医療の中で、中心的な役割を担うことができる「総合医」を育てたい。
  2. 先進へのチャレンジ精神と、先人の知恵を重んじる謙虚さを兼ね備えた、人間的にバランスのとれた医師を育てたい。
  3. 医療全体の中での総合的医療の役割をよく熟知し、適切に行うことができる医療人を育てたい。
  4. 医療が持つ癒しが体現でき、それを後輩に伝えることができることに歓びを覚える教育人を育てたい。

総合医とは?

患者さんの訴えに耳を傾け、診察することで、その方にとって必要な医療サービスは何かを考え、その方を中心としたチーム医療を提供する医師です。

総合医にはプライマリ・ケア医、総合診療医、家庭医、病院総合医、救急医、総合内科医など様々な形態がありますが、上記の考え方に沿って患者さんを中心とした様々な医療を提案、提供できるのであれば、全て「総合医」と考えられます。日本プライマリケア連合学会が認定する「プライマリ・ケア、家庭医、総合診療医専門医」資格や日本内科学会が認定する「総合内科専門医」資格の取得を目指します。

多資格専門内科医とは?

一般内科医として「総合医」の立場で診療できるだけではなく、様々な専門医資格を複数有するような多資格専門内科医の育成を目指します。

専門医資格には、臓器別内科専門医の他、内科以外の診療科の専門医資格が含まれます。複数の臓器専門医資格を有する医師は、今後専門診療科の懸け橋となることが期待され、ますます重要性が増すと考えられます。特定の専門医資格が独立するのではなく、統合的に活用できるような、新たな「総合医」と考えられます。