本文へスキップ

名古屋市立大学大学院医学研究科臨床病態病理学です。

お問い合わせはTEL.052-853-8161

〒467-8601 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町川澄1


Information

 ようこそ、名古屋市立大学大学院医学研究科臨床病態病理学のホームページへ。
臨床病態病理学では、医療に直結する病理診断を専門にしています。
病理診断は”最終診断”としてしばしば患者治療に決定的な影響を及ぼすが、当教室では診断(人体)病理学に
研究の基礎を置く。造血器、消化器、呼吸器、軟部組織、唾液腺、胸腺などの腫瘍および反応性病変

主な研究対象とし、病態発生機序の分子レベルでの解明および疾患単位・概念の確立をめざす。
また診断、最適治療の選択、予後推定などに重要な分子マーカーを同定しています。

New

202412月2日
ミニCPCのお知らせを学生向け情報にUPしました。

202410月25日
ミニCPCのお知らせを学生向け情報にUPしました。

2024430
岩城翔先生の論文“Comprehensive genomic profiling of salivary gland carcinoma: Analysis of the Center for
Cancer Genomics and Advanced Therapeutics database in Japan”がInternational Journal of Cancerに
publish
されました

2024年4月25日
The University of Texas MD Anderson Cancer Center
Department of Anatomical Pathology, Division of Pathology-Lab Medicine Div
Dr.El-Naggarのセミナーが開催されました。


2024年3月31日にて
 臨床病態病理学講座 
  稲垣教授が退任されました


2024年3月7日
臨床病態病理学 教授 稲垣先生最終講義開催のお知らせ
 
  

2024年2月20日
ミニCPC学生向け情報を更新しました。(CPC新情報)

2023年8月8日
ミニCPC学生向け情報を更新しました。(CPC新情報)

2023年4月1日
入谷圭さん臨床検査技師が新たに入局いたしました。

2023年3月31日
助教津田香那先生が退職されました。

2021
917

藤吉行雄先生の論文、“Immunohistochemical detection of hepatocyte nuclear factor-4α in vertebrates”が
Microscopy Research and Techniqueaccept
されました



2021720
坂本祐真先生の論文、“Clinical significance of TP53 mutations in adult T-cell leukemia/lymphoma”が
British Journal of Haematologyaccept
されました


2021426
坂根理司先生の論文、“Expression of cancer testis antigens in thymic epithelial tumors”が
Pathology International
accept
されました

202122
森田成彦先生の論文、“Pathological evaluation of tumor grade for salivary adenoid cystic carcinoma: A proposal of an objective grading system”がCancer Scienceacceptされました。

2020.12.4
坂根先生の論文、Mutation Profile of Thymic Carcinoma and Thymic Neuroendocrine Tumor by Targeted Next-generation SequencingがClinical Lung Cancerにaccept されました。

2020.10.28付け
稲垣教授が名市大発高インパクト論文として顕著な業績を収め研究力強化に寄与した功績として表彰を受けました。

2020.9.23
坂本祐真先生の論文、Clinical significance of CD28 gene-related activationg alterations in adult T-cell leukemia/lymphomaがBritish Journal of Hematologyにaccept されました。

2020.9.15
正木彩子先生の論文、Clinical significance of tryptophan catabolism in follicular lymphomaがHematological Oncologyにaccept されました。

2020.8.20
藤井慶一郎先生の論文、Immunohistochemistry for CCR4 C-terminus predicts CCR4 mutations and mogamulizumab efficacy in adult T-cell leukemia/lymphomaがThe Jounal of Pathology:Clinical Researchにaccept されました。

2020.8.19
奥村嘉英先生の論文、“Prognostic impact of CRTC1/3-MAML2 fusions in salivary gland mucoepidermoid carcinoma: A multi-institutional retrospective study”がCancer Scienceに受理されました。

2020.8.11
MD-PhDのM6山本周平君の論文、Next-generation sequencing assay in salivary gland cytology: a pilot studyがJournal of Oral Pathology and Medicineにaccept されました。

2020.6.26
一般社団法人日本リンパ網内系学会理事長に当教室の 稲垣教授 が就任されました。
今年で60年目の歴史ある日本リンパ網内系学会にご興味のある方はご入会いただきましたら幸いです。
日本リンパ網内系学会

2020.3
令和元年度 水谷孝文賞の最優秀賞を中野さつき先生が受賞いたしました。

2019.9.2
今年度M3基礎配属が始まりました。

2019.8.31-9.1
稲垣教授の基盤研究Bに係わる中央診断会全体会議が行われました。全国のの研究分担者・研究協力者にご参加頂きました。

2019.6.28
第59回日本リンパ網内系学会が開催され教室からもポスター発表、稲垣教授のセミナーがありました。

2019.5.11     
第108回日本病理学会総会にて基礎配属学生さんもポスター発表

2019.3.27〜30  
韓国ソウルで行われた6th Asian Society For Head and Neck Oncologyに参加

2018.9.23〜24   
基盤研究B(研究代表者:稲垣 宏)班会議が名市大研究棟臨床セミナー室にて行われました

2018.8.28     
大学丸ごと研究室体験〜市立大学・市立高校 高大連携講座〜 実施協力講座として高校生を受け入れました。

2018.9.7      9月3日より基礎配属の学生を受け入れています。

名古屋市立大学大学院医学研究科臨床病態病理学Department of Pathology and Molecular Diagnostics

〒467-8601
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町川澄1
名古屋市立大学大学院医学研究科
臨床病態病理学 医学研究棟5F
TEL 052-853-8161
FAX 052-851-4166