肝疾患相談室

肝疾患相談室

名古屋市立大学病院は肝疾患診療連携拠点病院です。 「肝疾患相談室」を設置し肝疾患に関する相談をお受けしています。 相談は面談や電話で行い、予約の必要はなく無料でお受けしています。専任の相談員(肝炎医療コーディネーター)が患者さんや ご家族の方々からご相談をお受けし、情報提供を行っていますので、ご利用ください。
また、患者さんやご家族の相談内容により、医師に相談しお答えしています。

場所

  病棟・中央診療棟1

時間

  9時~12時、13時~16
  (土日祝・年末年始を除く)

お問い合わせ先

  052-858-7138(直通)

肝疾患センター相談室の案内図    ★★画像クリックで拡大表示★★

肝疾患相談室相談員

氏名

職種

伊藤 千惠子

看護師(肝炎医療コーディネーター)

佐藤 こずえ

看護師(肝炎医療コーディネーター)

肝疾患相談室専門相談医師


曜日毎の専門相談担当医師
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
松浦先生 写真 鈴木先生 写真 藤原圭 写真 --- 藤原圭 写真
松浦 健太郎 鈴木 孝典 藤原 圭 --- 河村 逸外

←←前のページに戻る    

よくある質問

肝炎の医療費用を助成する制度について教えてください。

B型・C型肝炎のインターフェロン治療及びB型肝炎の核酸アナログ製剤治療に対する医療費助成制度があります。また、B型・C型ウイルス性肝炎による肝がん・重度肝硬変の方を対象に入院・通院治療の医療費助成を行っています。詳しくは、あいち肝炎ネットワーク(Click) 又は、肝疾患診療連携拠点病院にお問い合わせください。


肝炎ウィルス検査はどこで行えますか。

愛知県の各関係機関では、B型・C型肝炎ウイルス検査を行っています。検査を希望される方は 1.保健所による無料肝炎ウイルス検査  2.医療機関における無料肝炎ウイルス検査  3.市町村における肝炎ウイルス検査があります。 詳しくは最寄りの保健所又は肝疾患診療連携拠点病院にお問い合わせください。


脂肪肝の食事について注意することを教えてください。

規則正しい食習慣を身につけることが大切です。自分にあったエネルギー量を、1日3食、栄養のバランスよく食事をしてください。偏った食事に注意し生活習慣の改善に努めてください。


肝疾患センター案内
  ★★画像クリックで拡大表示★★

肝疾患相談室を利用するにあたり、予約は必要ですか。

予約の必要はありません。相談方法は面談や電話で行っています。電話は直通でつながります。相談は無料でどなたでも相談できます。お気軽にお問い合わせください。

ページの先頭へ