成果レポート

ニュースレター

Vol.13    2014年4月号

Vol.13 地域と育む未来医療人「なごやかモデル 公開 シンポジウム」
日時:平成27年2月14日(土)13:30〜16:20
会場:名古屋市立大学 桜山(川澄)キャンパス さくら講堂
次第
  1. 主催者あいさつ (13:30~13:35)
    名古屋市立大学 学長 郡 健二郎 (事業推進代表者)
  2. 来賓あいさつ  (13:35~13:50)
    名古屋市健康福祉局 局長 纐纈 敬吾 様
  3. シンポジウム  (13:50~15:40)
    「なごやかモデル」:エイジング・イン・プレイスを支える人づくり
    司会 名古屋市立大学大学院 医学研究科 教授 木村 和哲
    シンポジスト
    1. オーバービュー(13:50~13:55)
      名古屋市立大学大学院 医学研究科 教授 早野 順一郎 (事業推進責任者)
    2. AIPを支える未来医療人材育成
      名古屋市立大学 看護学部 教授 明石 惠子 (13:55~14:05)
      学生による地域活動の紹介
      「地域参加型学習」の優秀グループ (14:05~14:25)
      グループE(豊川市民病院):地域医療に活用する患者中心の脳中ノートの作成と評価
      グループV(旭労災病院):発達障害児との交流
      グループA(桜山商店街):地域に根ざした医学部附属病院で行う新たな取り組みの可能性「なごやか暮らしの保健室」 (14:25~14:35)
      名古屋市立大学大学院 看護学研究科 博士前期課程 畑中 陽子
    3. 学生の地域参加によるAIPコミュニティづくり (14:35~14:45)
      名古屋学院大学 リハビリテーション学部 講師 笹野 弘美
      ――― 休憩 (14:45~15:00) ―――
    4. 地域包括ケアのための医療・福祉資源の活性化
      緑区医師会 在宅医療部会 姜 琪鎬 先生(15:00~15:20)
    5. AIP を支えるICT医工学の導入
      名古屋工業大学大学院 工学研究科 教授 岩田 彰(15:20~15:40)
  4. 総合討論  鳴子地域の人の意見を交えて (15:40~16:10)
    指定発言 「たすけあい名古屋」代表理事 西川達夫 様
    「鳴子きずなの会」代表    半田鑛司 様
  5. おわりに   (16:10~16:15)
    名古屋市立大学大学院 医学研究科長 浅井 清文

シンポジウム終了後、「医薬看連携早期体験学習・アンケート」(106ページに内容記載)を実施→授業全体を評価する。

シンポジウムの様子



ページの先頭へ戻る