|
堀田妙子、加藤泰治、浅井清文、田中 亮、大塚隆信、松井宣夫 (1989)
神経線維腫が産生する神経発育因子
第32回日本神経化学会大会 9.27-29, 札幌
野路久仁子、伊藤仁一、加藤泰治、田中 亮 (1989)
ラットグリア芽細胞及びC6細胞のelongation factor-2様タンパク質リン酸化に対する各種タンパク質リン酸化酵素阻害剤の影響
第32回日本神経化学会大会 9.27-29, 札幌
伊藤仁一、野路久仁子、堂前純子、加藤泰治、田中 亮 (1989)
ラットグリア芽細胞アデニル酸シクラーゼに対するa-シアロシルコレステロールの抑制作用
第32回日本神経化学会大会 9.27-29, 札幌
伊藤仁一、加藤泰治、田中 亮 (1989)
a-シアロシルコレステロールによるラットグリア芽細胞のcAMP産生の制御機構
第62回日本生化学会大会 11.3-6, 京都
野路久仁子、伊藤仁一、加藤泰治、田中 亮 (1989)
ラットグリア芽細胞およびC6細胞のMr 100kタンパク質リン酸化
第62回日本生化学会大会 11.3-6, 京都
鈴木辰人、和田義郎、加藤泰治 (1989)
EIAによるplasma lactoferinの測定
第62回日本生化学会大会 11.3-6, 京都
上村憲司、稲垣 浩、和田義郎、加藤泰治 (1989)
EIAによるリポコルチン測定と血中リポコルチン値
第62回日本生化学会大会 11.3-6, 京都
水野左敏、渡辺重明、沼田正寛、中村豊郎、加藤泰治 (1989)
新生期脳由来の癌細胞増殖抑制因子NBCF
第62回日本生化学会大会 11.3-6, 京都
伊藤仁一、加藤泰治、田中 亮 (1989)
グリア細胞成長因子(GMF)によるラットグリア芽細胞の形態分化誘導とCa2+/カルモジュリンによる制御機構
第42回日本細胞生物学会大会 10.25-27, 京都
杉本 徹、上山久雄、細井 創、稲沢譲治、加藤泰治、沢田 淳 (1989)
ヒト神経芽腫の平滑筋細胞成分
第42回日本細胞生物学会大会 10.25-27, 京都
伊藤仁一、加藤泰治、田中 亮 (1989)
合成シアロシルコレステロールによるアデニール酸シクラーゼの抑制
第48回日本癌学会総会 10.23-25, 名古屋
大塚隆信、松井宣夫、太田弘敏、服部正広、山田邦雄、加藤泰治、田中 亮、伊藤仁一、時田尚志、藤本修一 (1989)
INFaの合成(OH-1)の悪性骨肉腫瘍細胞に対する基礎的研究
第48回日本癌学会総会 10.23-25, 名古屋
大塚隆信、松井宣夫、太田弘敏、服部正広、山田邦雄、草田潤一、加藤泰治、伊藤仁一、田中 亮 (1989)
悪性骨腫瘍に対するOH-1(natural human THFa+human INFa)関する基礎的研究
第4回日本整形外科学会基礎学術集会 8.31-9.1, 東京
浅井清文、加藤泰治、堀田妙子、田中 亮、大塚隆信、松井宣夫 (1990)
ヒトグリア細胞増殖抑制因子(GGIF)の精製とその性質
第33回日本神経化学会大会 10.24-26, 広島
加藤泰治、浅井清文、堀田妙子、伊藤仁一、田中 亮 (1990)
神経発育因子とニューロングリア相関
第63回日本生化学会大会 9.12-15, 大阪
上村憲司、稲垣 浩、中西圭子、浅井清文、加藤泰治 (1990)
血中リポコルチンの存在形式
第63回日本生化学会大会 9.12-15, 大阪
浅井清文、Yaman Z. Eksioglu, 加藤泰治、堀田妙子、田中 亮、大塚隆信、松井宣夫 (1990)
神経線維腫中グリオーマ増殖抑制因子
第63回日本生化学会大会 9.12-15, 大阪
大塚隆信、松井宣夫、太田弘敏、服部正広、脇田 郷、山田邦雄、加藤泰治、伊藤仁一、田中 亮 (1990)
抗アレルギー剤アゼスチンの骨肉腫に対する抗癌剤増強効果
第49回日本癌学会総会 7.3-5, 札幌
中西圭子、堀田妙子、浅井清文、伊藤仁一、田中 亮、大塚降信、松井宣夫 加藤泰治 (1991)
神経線維腫に存在するニューロン及びグリア栄養因子
第50回日本癌学会総会 9.10-12 , 東京
浅井清文、磯部一郎、加藤泰治、金子修至 (1991)
神経線維腫由来のグリオーマ増殖抑制因子に対するモノクローナル抗体
第50回日本癌学会総会 9.10-12, 東京
野路雅英、Rho Young Soo、加藤泰治、田中 亮、田代鶴子、中西 守 (1991)
ジスルフィン類をCarrier Ligandとする新しいタイプの制癌性白金錯体の合成と制癌効果
第50回日本癌学会総会 9.10-12, 東京
大塚降信、松井宣夫、太田弘敏、服部正広、脇田 郷、山田邦雄、加藤泰治 (1991)
DACH白金錯体含有リポ化製剤の作製と骨肉腫細胞に対する効果
第50回日本癌学会総会 9.10-12, 東京
服部正広、松井宣夫、太田弘敏、大塚降信、脇田 郷、山田邦雄、加藤泰治 (1991)
ヒト骨肉腫細胞に対するセファランチンを併用した温熱化学療法の抗腫瘍効果
第50回日本癌学会総会 9.10-12, 東京
布施孝久、若林繁夫、永井 肇、加藤泰治 (1991)
温熱刺激によるグリオーマ細胞回転の変化と熱ショック蛋白(70KDa)の発現
第50回日本癌学会総会 9.10-12, 東京
伊藤仁一、多田豊曠、加藤泰治、田中 亮 (1991)
ラットアストロサイトのマイクロフィラメント構造
第64回日本生化学会大会 10.2.-10.5, 東京
伊藤仁一、加藤泰治、田中 亮 (1991)
ラットアストロサイトのマイクロフィラメントの再構成とその組成
第34回日本神経化学会大会 10.14-16, 千葉
草田潤一、松井宣夫、太田弘敏、大塚隆信、加藤泰治、浅井清文 (1991)
RA滑膜細胞とヒト上皮成長因子
第6回日本整形外科学会基礎学術集会 8.29-30, 京都
大藪直子、松井宣夫、大塚隆信、種田陽一、加藤泰治 (1991)
キチンを用いた半月板修復に関する実験的研究
第76回中部日本整形外科災害外科学会総会 5.24-25, 名古屋
大藪直子、松井宣夫、種田陽一、伊藤 貴、小林正明、及能義広、加藤泰治、多田豊曠 (1991)
半月板修復に関する実験的研究
第27回日本膝関節研究会 12.7, 東京
Hirano, T., Asai, K., Kaneko, S., Kato, T. (1992)
Purification of glial growth inhibitory factor, gliostatin, derived from neurofibroma.
The 1st APSN Meeting 10.22-23, Kyoto
Eksioglu., Y. Z., Asai, K., Hirano, T., Kato, T. (1992)
Neurorophic action of gliostatin on cortcal neurons.
The 1st APSN Meeting 10.22-23, Kyoto
Ueki, T., Nakanishi, K., Asai, K., and Kato, T. (1992)
Morphological study on neurotrophic action of gliostatin on cortical neurons in vitro.
16th annual meeting of the Japan neuroscience society 12.8-10,Osaka
平野敬善、磯部一郎、浅井清文、平野淳史、加藤泰治 (1992)
グリオーマ増殖抑制因子(Gliostatin)の精製
第51回日本癌学会総会 9.29-10.1, 大阪
堀田妙子、浅井清文、武田直仁、立松 晃、加藤泰治 (1992)
神経線維腫 (NF1) が産生する神経芽腫増殖因子
第51回日本癌学会総会 9.29-10.1, 大阪
大塚隆信、松井宣夫、服部正広、脇田 郷、加藤泰治、井口博史、久保木博、西村正己、中村清知 (1992)
抗癌剤封入骨セメントの調製
第51回日本癌学会総会 9.29-10.1, 大阪
中西圭子、植木孝俊、浅井清文、加藤泰治 (1992)
神経線維腫中に存在する培養ラット大脳皮質ニューロン生存維持活性
第65回日本生化学会 10.9-12, 福岡
堀田妙子、浅井清文、武田直仁、立松 晃、加藤泰治 (1992)
神経芽腫細胞増殖因子の精製とその特性
第65回日本生化学会 10.9-12, 福岡
磯部一郎、浅井清文、山形一雄、加藤泰治 (1992)
血液脳関門に対するアストロサイトの影響―in vitro モデル系による検討
第65回日本生化学会 10.9-12, 福岡
Yaman Z. Eksioglu、浅井清文、平野淳史、磯部一郎、中西圭子、加藤泰治 (1992)
ヒトグリア細胞増殖抑制因子、グリオスタチンの構造解析と神経栄養因子活性
第35回日本神経化学会 10.20-22, 名古屋
平野敬善、浅井清文、金子修至、磯部一郎、中西圭子、Yaman Z. Eksioglu、加藤泰治 (1992)
ヒトグリア細胞増殖抑制因子、グリオスタチンの精製とモノクローナル抗体の作製
第35回日本神経化学会 10.20-22, 名古屋
堀田妙子、浅井清文、中西圭子、磯部一郎、Yaman Z. Eksioglu、武田直仁、加藤泰治 (1992)
神経線維腫 (NF1) 由来のヌクレオシド、ジヌクレオチドによる神経芽腫細胞の増殖
第35回日本神経化学会 10.20-22, 名古屋
岡山直司、伊藤 誠、城 卓志、大野眞朋、岩田章裕、春日井邦夫、加藤直也、金森俊成、石川 進、川合 孝、松葉周三、安江直二、横山善文、武内俊彦、加藤泰治、宮本忠壽 (1992)
モルモット胃主細胞モノレイヤーカルチャー系およびモルモットペプシノーゲンEIA系の確立
第78回日本消化器病学会総会 4.8-10, 東京
岡山直司、伊藤 誠、城 卓志、宮本忠壽、大野眞朋、岩田章裕、春日井邦夫妹尾恭司、加藤直也、金森俊成、川合 孝、松葉周三、安江直二、横山善文、武内俊彦、加藤泰治 (1992)
ペプシノーゲン分泌におけるmyosin light- chain kinase および protein kinase C の役割
第34回日本消化器病学会大会 10.12-14, 宇都宮
武田直仁、堀田妙子、浅井清文、加藤泰治、吉住秀夫、立松 晃、丹羽利充 (1992)
神経線維腫 (NF1) が産生する神経芽腫増殖因子 (NBGF) の構造解析へのLC/MSの適用
日本医用マススペクトル学会 9.16-18, 新潟
植木孝俊、中西圭子、浅井清文、加藤泰治 (1993)
グリオスタチンのグリアを介した神経栄養因子活性とグリアの分化に及ぼす影響
第66回日本生化学会 10.1-4, 東京
磯部一郎、浅井清文、加藤泰治 (1993)
血液脳関門を形成する内皮細胞に対するアストロサイトの作用
- in vitro モデル系による検討 -
第66回日本生化学会 10.1-4, 東京
岡山直司、城 卓志、伊藤 誠、武内俊彦、加藤泰治 (1993)
胃主細胞ペプシノーゲン分泌における細胞内c GMP の役割
第66回日本生化学会 10.1-4, 東京
植木孝俊、中西圭子、大河内由香、浅井清文、加藤泰治 (1993))
グリオスタチンの神経栄養因子活性とアストロサイト分化誘導活性
第36回日本神経化学会 10.25-27, 大阪
中西圭子、大河内由香、植木孝俊、浅井清文、加藤泰治、黒田洋一郎 (1993)
培養ラットニューロンのシナプス形成におけるアストロサイトの役割
第36回日本神経化学会 10.25-27, 大阪
Yaman Z. Eksioglu, Junko Iida, Kazuo Yamagata, Kiyofumi Asai and Taiji Kato (1993)
NGIF, a neuroblastoma growth inhibitory factor from human astrocytoma with neurotrophic properties
第36回日本神経化学会 10.25-27, 大阪
岡山直司、伊藤 誠、城 卓志、大野眞朋、妹尾恭司、春日井邦夫、加藤直也、金森俊成、川合 孝、遠藤一夫、横山善文、武内俊彦、加藤泰治、宮本忠壽 (1993)胃主細胞ペプシノーゲン分泌機構におけるニコチンの作用
第44回ペプシン研究会 2.26, 京都
岡山直司、伊藤 誠、城 卓志、宮本忠壽、大野眞朋、春日井邦夫、妹尾恭司、加藤直也、金森俊成、川合 孝、遠藤一夫、今井新平、横山善文、武内俊彦、加藤泰治 (1993)
ペプシノーゲン分泌に対するニコチンの影響
第79回日本消化器病学会総会 3.29-31, 京都
竹内正典、大塚隆信、草田潤一、和栗祐子、松井宣夫、加藤泰治、浅井清文 (1993)
RA関節液中の細胞増殖抑制因子(グリオスタチン)
第8回日本整形外科会基礎学術集会 10.7-8, 松本
Okayama, N., Itoh, M., Miyamoto, T., Joh, T., Takeuchi, T. and Kato, T. (1994) Role of cyclic GMP in pepsinogen secretion and intracellular Ca2+ level in guinea pig chief cells
American Gastroenterological Association 5.15-18, New Orleans, Louisiana, U.S.A.
磯部一郎、渡辺貴夫、櫨本紀夫、四ツ柳智久、加藤泰治(1994)
脳毛細血管内皮細胞に対するアストロサイトの影響
第67回日本生化学会大会 9.7-10, 東京
松川幸平、平野敬善、河合洋子、加藤泰治(1994)
グリオスタチン/PD-ECGFの組織分布と発現調節
第67回日本生化学会大会 9.7-10, 東京
春日井邦夫、城 卓志、伊藤 誠、武内俊彦、加藤泰治(1994)
H2受容体拮抗剤およびプロトンポンプインヒビターのラット胃液中EGF活性におよぼす効果
第67回日本生化学会大会 9.7-10, 東京
岡山直司、城 卓志、伊藤 誠、武内俊彦、鈴木龍雄、加藤泰治(1994)
胃主細胞ペプシノーゲン分泌におけるカルモジュリン依存キナーゼ(CaMK 役割)
第67回日本生化学会大会 9.7-10, 東京
米澤正人、大塚隆信、辻 秀記、松井宣夫、加藤泰治(1994)
培養骨肉腫および悪性線維性組織球腫細胞に対する温熱および放射線の併用効 果について
第53回日本癌学会総会 10.19-21, 名古屋
岡山直司、伊藤 誠、城 卓志、宮本忠壽、大野眞朋、春日井邦夫、妹尾恭司、加藤直也、金森俊成、遠藤一夫、今井新平、横山善文、武内俊彦、加藤泰治(1994)
胃主細胞ペプシノーゲン分泌における細胞内cGMPの役割
第45回ペプシン研究会 2.25, 東京
岡山直司、伊藤 誠、宮本忠壽、城 卓志、大野眞朋、春日井邦夫、妹尾恭司、加藤直也、金森俊成、遠藤一夫、今井新平、横山善文、武内俊彦、加藤泰治(1994)
ペプシノーゲン分泌における細胞内cGMPの役割
第80回日本消化器病学会総会 4.22-24, 神戸
岡山直司、伊藤 誠、宮本忠壽、城 卓志、今枝憲郎、片岡洋望、猪狩昌弘、黒川 隆、春日井邦夫、妹尾恭司、加藤直也、石川 進、遠藤一夫、横山善文、武内俊彦、鈴木龍雄、加藤泰治(1994)
胃主細胞におけるCa2+/calmodulin-dependent protein kinaseの存在とpepsinogen分泌に対するその役割
第36回日本消化器病学会大会 10.31-11.2, 仙台
岡山直司、伊藤 誠、宮本忠壽、今枝憲郎、片岡洋望、土田研司、猪狩昌弘、黒川 隆、岩田章裕、春日井邦夫、加藤直也、石川 進、城 卓志、横山善文、武内俊彦、鈴木龍雄、加藤泰治(1994)
胃主細胞ペプシノーゲン分泌におけるカルモデュリン依存プロテインキナーゼ およびその自己リン酸化の関与
第45回名古屋市立大学医学会総会 12.4, 名古屋
米澤正人、大塚隆信、辻 秀記、松下 廉、松井宣夫、加藤泰治(1994)
培養骨肉腫細胞に対する温熱と放射線の併用効果について
第82回中部日本整形外科災害外科学会 3.31-4.1, 和歌山
米澤正人、大塚隆信、辻 秀記、松下 廉、松井宣夫、加藤泰治(1994)
培養悪性線維性組織球腫細胞に対する温熱と放射線の併用効果について
第27回日本整形外科学会骨軟部腫瘍学術集会 7.21-22, 三重
米澤正人、大塚隆信、辻 秀記、松下 廉、松井宣夫、加藤泰治、森山昭彦、加藤絋一(1994)
培養骨肉腫および悪性線維性組織球腫に対する温熱と放射線の併用効果につい て
第9回日本整形外科学会基礎学術集会 10.7-8, 大阪
Isobe, I., Watanabe, T., Ueki, T., Kato, T. (1995)
Astorocytic effects on endothelial cells to form blood-brain barrier (BBB).
15th ISN Meeting, July 2-7, Kyoto
Joh, T., Okayama, N., Itoh, M., Miyamoto, T., Takeuchi, T. Suzuki, T., and Kato, T. (1995)
Mediation of pepsinogen secretion from guinea pig chief cells by Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase and its autophosphorylation.
American Gastroenterological Association May 14-17, San Diego, California, U.S.A
Yonezawa, M., Otsuka, T., Kato, T., Moriyama, A., Matsui, N. (1995)
The relation between mild hyperthermia and apoptosis in MFH
The 6th Japanese-Korean Combined Orthopaedic Symposium August, Kanazawa
磯部一郎、渡辺貴夫、加藤泰治(1995)
In vitro 血液脳関門モデルの確立
―アストロサイトによる物質透過性の変化―
第38回日本神経化学会 7.1-2, 京都
水野晴夫、森山昭彦、上村憲司、加藤泰治、和田義郎(1995)
ステロイドによるラットアストロサイトーマでのリポコルチン1発現誘導
第68回日本生化学会 9.15-18, 仙台
水野晴夫、上村憲司、木村茂樹、加藤泰治、和田義郎 (1995)
ステロイドによる神経グリア内でのリポコルチン発現誘導
第98回日本小児科学会 3.24-26, 岐阜
岡山直司、伊藤 誠、宮本忠壽、今枝憲郎、片岡洋望、土田研司、猪狩昌弘、黒川 隆、岩田章裕、春日井邦夫、加藤直也、石川 進、城 卓志、横山善文、武内俊彦、鈴木龍雄、加藤泰治 (1995)
ペプシノーゲン分泌におけるCa2+/calmodulin-dependent protein kinase およびその自己リン酸化の役割
第46回ペプシン研究会 2.17, 京都
和栗祐子、大塚隆信、杉村育生、松井宣夫、浅井清文、加藤泰治(1995)
線維芽細胞様滑膜細胞におけるグリオスタチンの発現と調節
第39回日本リウマチ学会総会 5.11-13, 神戸
和栗祐子、大塚隆信、杉村育生、松井宣夫、浅井清文、加藤泰治(1995)
グリオスタチンの慢性関節リウマチ病態マーカーとしての役割
第39回日本リウマチ学会総会 5.11-13, 神戸
和栗祐子、大塚隆信、杉村育生、松井宣夫、浅井清文、加藤泰治、多田豊曠(1995)
グリオスタチン関節内注射によるウサギ膝関節炎の実験的研究
第10回日本整形外科学会基礎学術集会 10.12-13, 軽井沢
和栗祐子、大塚隆信、杉村育生、松井宣夫、浅井清文、加藤泰治、多田豊曠(1995)
グリオスタチンにおけるグリオスタチンの滑膜炎発症作用
第46回名古屋市立大学医学会総会 12.3, 名古屋
杉村育生、大塚隆信、和栗祐子、松下 廉、松井宣夫、加藤泰治、植木孝俊、多田豊曠、堀田康明(1995)
コラーゲンマイクロスフェアを用いた高密度骨芽細胞培養法
―直流電気刺激による骨化への影響―
第10回日本整形外科学会基礎学術集 10.12-13, 軽井沢
米澤正人、大塚隆信、辻 秀記、松下 廉、松井宣夫、加藤泰治、森山昭彦 (1995)
培養悪性線維性組織球腫細胞における温熱とアポトーシスの関係について
第28回日本整形外科学会骨軟部腫瘍学術集会 7.14-15, 東京
米澤正人、大塚隆信、辻 秀記、松下 廉、松井宣夫、加藤泰治、森山昭彦(1995)
温熱および放射線治療とアポトーシス
第33回日本癌治療学会総会 9.20-22, 札幌
米澤正人、大塚隆信、辻 秀記、松下 廉、松井宣夫、加藤泰治、森山昭彦(1995)
培養悪性線維性組織球腫細胞における温熱とアポトーシスの関係について
第54回日本癌学会総会 10.3-5, 京都
遠山竜也、小林俊三、岩瀬弘敬、山下年成、伊藤和子、伊藤啓子、須知万里子、加藤泰治、正岡 昭(1995)
ヒト乳癌における癌関連遺伝子異常出現の背景因子としての Microsatellite Instability の意義
第18回日本分子生物学会 12.6-9, 名古屋
遠山竜也、小林俊三、岩瀬弘敬、葛島達也、伊藤和子、山下年成、内藤明広、正岡 昭、加藤泰治(1995)
乳癌における Microsatellite Instability の解析
第54回日本癌学会総会 10.3-5, 京都
浅井清文、石井 晃、Adrienne S. Gordon、Ivan Diamond(1995)
アルコール中毒症発症機序におけるアデノシンの役割―アデノシンA1受容体遺伝子を導入したNG108-15細胞におけるエタノールの影響―
第38回日本神経化学会 7.1-2, 1995, 京都
|