JSPS Monthly(学振便り)2021年12月号
|
╋━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
令和3(2021)年 12月号 JSPS Monthly (学振便り)
╋━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
JSPS Monthly 12月号をお届けします。
________________________
■INDEX
┣【1】トピックス
┣【2】公募案内
┣【3】科研費関連ニュース
┣【4】海外動向
┣【5】行事予定
┣【6】お知らせ
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【1】トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇「人文学・社会科学におけるデータ共有のための手引き 」公開
本手引きは、人文学・社会科学データインフラストラクチャー構築推進
事業で構築しつつあるデータ共有基盤を念頭に置いて、データの適切な
管理やデータの共有・利活用・寄託等についてまとめています。
是非ご活用ください。
https://r34.smp.ne.jp/u/No/4686332/57K7D3H7ci0D_50724/686332_211206001.html
◇第10回世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)サイエンスシンポジウム
令和3年度石川県スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会合同企画
「未来へ向かう Nano World」
【世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)】
“Nano World” 10億分の1メートルのスケールの世界には、あらゆる物性
や現象の起源があります。
今年のWPIサイエンスシンポジウムでは、このNano Worldにスポットをあてます。
世界トップクラスの研究者たちが挑む、Nano Worldの謎と不思議。
研究の最前線を知り、研究の醍醐味に触れ、科学の未来を覗いてみませんか?
日 時:令和3(2021)年12月18日(土)9:00‐17:30
会 場:石川県立音楽堂よりライブ配信
参加費:オンライン参加無料(要事前申込)
(高校生を中心とした一般向けのオンラインシンポジウム)
お問合せ:金沢大学ナノ生命科学研究所(WPI-NanoLSI)
nanolsi-office * adm.kanazawa-u.ac.jp
(注:メールアドレスは、「@」を「*」に置換しています。)
詳細・ご登録はこちら:
https://r34.smp.ne.jp/u/No/4686332/07lH12H7ci0D_50724/686332_211206002.html
◇第18回日中韓学術振興機関長会議開催
11月2日に「第18回日中韓学術振興機関長会議(The 18th A-HORCs Meeting)」
を韓国NRFの主催でオンライン開催し、本会の里見理事長が出席しました。
この会議は日中韓を代表する学術振興機関の長が科学技術政策の動向や国際協力
の在り方などについて直接対話するものです。
今回の討議テーマは「Allocating plan for achieving diversity in Research」で、
日中韓それぞれにおける基礎研究支援のための政策や取組の共有と活発な意見交換が
行われました。次回の日中韓学術振興機関長会議は令和4年9月に日本にて開催予定です。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【2】公募案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本欄の「受付期間」「受付締切」は各研究機関に対するものであり、
各研究機関が申請者に対して設定した締切りとは異なることにご注意
ください。
>>>>>>>> 今月申請受付・申請受付中<<<<<<<<<
【研究への助成を受けたい方へ】----------------
<New>
◇課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業
(学術知共創プログラム)令和4(2022)年度の公募について
令和4(2022)年度学術知共創プログラムの公募開始は令和3(2021)年
12月下旬、公募締切は令和4(2022)年2月下旬を予定しております。
公募HP:
https://r34.smp.ne.jp/u/No/4686332/GDQ57fH7ci0D_50724/686332_211206003.html
事業HP:
https://r34.smp.ne.jp/u/No/4686332/aDFS75H7ci0D_50724/686332_211206004.html
【外国人研究者を招へいしたい方・外国人研究者の方へ】 -----
◇外国人研究者招へい事業
<New>
・外国人特別研究員(欧米短期)
博士号取得前後の優秀な欧米諸国の若手研究者を比較的短期間(1か月
~12か月)招へいし、我が国の受入研究者の指導のもとに共同して研究
に従事する機会を提供する制度です。
令和4(2022)年度第2回採用分の申請を受け付けています。
受付締切:令和4(2022)年1月14日(金)17:00
来日時期:令和4(2022)年8月1日(月)~令和5(2023)年3月31日(金)
https://r34.smp.ne.jp/u/No/4686332/jg-2J3H7ci0D_50724/686332_211206005.html
>>>>>>>> 来月以降の公募・受付予定 <<<<<<<<<
【外国との交流・ネットワーク形成を行いたい方へ】---------
◇日中韓フォーサイト事業
本事業は、我が国と中国及び韓国との「共同研究」「セミナー」
「研究者交流」にかかる経費を支援します。
募集分野:北東アジアにおけるフューチャー・アースの推進:気候変動と
その影響を踏まえて
受付期間:令和4(2022)年1月14日(金)~ 1月24日(月)
令和4(2022)年度分の公募内容の詳細は、下記本会ウェブサイトにて
ご確認ください。
https://r34.smp.ne.jp/u/No/4686332/gD3W0AH7ci0D_50724/686332_211206006.html
<New>
◇日独共同大学院プログラム
令和5(2023)年度採用分の募集要項を掲載しました。
本事業は、日本とドイツの大学院間の組織的な学術の国際交流を促進
するため、日独双方の大学が大学院博士後期課程の学生及び教員を
相互に派遣し、国際共同学位プログラムの実現と、博士課程における
若手研究者の育成及び国際的な共同研究の充実を支援します。
申請を希望する大学(研究科)は、所属大学長を通じて本会に申請して
ください。申請手続、提出書類については、募集要項をご確認の上申請
してください。
https://r34.smp.ne.jp/u/No/4686332/bDcl6eH7ci0D_50724/686332_211206007.html
受付期間:令和4(2022)年10月26日(水)~11月1日(火)17:00
対象分野:すべての学術分野
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【3】科研費関連ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・令和3(2021)年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)繰越申請手続について
掲載しました。
・令和3(2021)年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(特別研究員奨励費)第7回
の交付内定を行いました。
・令和3(2021)年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(特別研究員奨励費)
の交付決定の変更(追加交付)を行いました。
・令和3(2021)年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(特別研究員奨励費)第6回
の交付決定を行いました。
・令和3(2021)年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(特別研究員奨励費)第5回
の交付決定を行いました。
・科研費ハンドブック-2021年度版-【研究機関用】を掲載しました。
※各ニュースの詳細は以下のURLからご覧ください。
https://r34.smp.ne.jp/u/No/4686332/fg_4H6H7ci0D_50724/686332_211206008.html
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【4】海外動向
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本会海外研究連絡センター等が収集した各国の学術情報等を以下の
ページでご案内しています。
本ページに掲載する新着情報は電子メールでも配信しています。
(登録無料)
・海外学術動向ポータルサイト(新着情報)
https://r34.smp.ne.jp/u/No/4686332/f1wpFHH7ci0D_50724/686332_211206009.html
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【5】行事予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<New>
◇東京工業大学 地球生命研究所 一般講演会 2022「地球深部からはるかな宇宙まで」
【世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)】
東京工業大学 地球生命研究所(WPI-ELSI)は、
「地球深部からはるかな宇宙まで」というテーマで、下記の通り一般講演会
を開催いたします。
日時:令和4(2022)年1月19日(水)19:00‐21:00
開催方法:オンラインライブ
主催:東京工業大学 地球生命研究所
参加費:無料(要事前申込)
登録締切:令和4(2022)年1月19日(水)12:00 PM(正午)
お問合せ:pr*elsi.jp
(注:メールアドレスは、「@」を「*」に置換しています。)
詳細・ご登録はこちら
https://r34.smp.ne.jp/u/No/4686332/Ij3I72H7ci0D_50724/686332_211206010.html
◇サイエンス・ダイアログ
JSPSのフェローシップ制度により諸外国から来日している若手研究者に有志を募り、
近隣の高等学校等において英語で研究に関する講義を行う機会を提供する
プログラムを全国で実施しています。
当プログラムにご関心のある高校関係者の方は、以下のURLを参照の上、
お申し込みをお願いします。
期間:通年
場所:全国の高等学校等
https://r34.smp.ne.jp/u/No/4686332/i7w1iGH7ci0D_50724/686332_211206011.html
◇令和3(2021)年度ひらめき☆ときめきサイエンス
小学5・6年生、中学生、高校生を対象に、科研費により行われている
最先端の研究成果を、研究者が分かりやすく発信するプログラムです。
全国各地でプログラムを実施します。
対象:小学5・6年生、中学生、高校生
期間:令和3(2021)年6月~令和4(2022)年3月
場所:全国の大学、高等専門学校その他の研究機関
https://r34.smp.ne.jp/u/No/4686332/kCffdfH7ci0D_50724/686332_211206012.html
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【6】お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇新型コロナウイルス感染症に関連する対応について
新型コロナウイルス感染症に関連する事業等の最新情報につきまして
は、下記に随時掲載してまいります。
https://r34.smp.ne.jp/u/No/4686332/JbYA4aH7ci0D_50724/686332_211206013.html
◇男女共同参画推進ウェブサイト「CHEERS!」
研究分野の男女共同参画の推進を目的として、現状や研究者の声、
海外の事例、学振の支援制度などを紹介しています。
是非ご覧ください。
https://r34.smp.ne.jp/u/No/4686332/C2oK41H7ci0D_50724/686332_211206014.html
◇人文学・社会科学総合データカタログ(JDCat)
「人文学・社会科学総合データカタログ(Japan Data Catalog for
the Humanities and Social Sciences)」(通称:JDCat)において、
社会科学分野に加え、人文学分野のメタデータを公開しました。
JDCatでは、本事業の拠点機関が提供する多様なデータのメタデータを
横断検索したうえで、各拠点機関のデータにアクセスすることが
できます。是非ご活用ください。
https://r34.smp.ne.jp/u/No/4686332/2hx1dkH7ci0D_50724/686332_211206015.html
◇【登録募集!】研究者に特化したSNS「JSPS-Net」
様々な分野で活躍する研究者が自らの研究生活について語る
「My Research Life」、日本での研究生活の思い出等を語る
「Member's Voice」を掲載しています。
また、受入希望研究者と若手研究者とのマッチングのための
「Seeking early-career researcher」企画サービスを提供しています。
会員の研究や研究生活を知ることで研究者専用SNSならではの将来に
有益な国際交流を構築することが可能です。
研究者の輪を支援するJSPS-Net に是非ご登録ください。
https://r34.smp.ne.jp/u/No/4686332/kGv3AGH7ci0D_50724/686332_211206016.html
◇「学術の国際交流」リーフレット
このリーフレットでは、日本学術振興会が実施している学術国際交流事業
について紹介しています。
学術研究活動のグローバル化や研究者の国際流動性を一層促進する観
点から、多様なプログラムを皆様にご提供しております。
リーフレットをご参照の上、積極的に申請をご検討ください。
(和文)
https://r34.smp.ne.jp/u/No/4686332/D86jcjH7ci0D_50724/686332_211206017.html
(英文)
https://r34.smp.ne.jp/u/No/4686332/FgDPEGH7ci0D_50724/686332_211206018.html
◆━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…◆
◇本メールマガジンは転送・転載・紹介を推奨します。
◇配信停止・メールアドレス変更・バックナンバーはこちらから
https://r34.smp.ne.jp/u/No/4686332/c0QiiiH7ci0D_50724/686332_211206019.html
◇内容・記事に関するご意見・お問い合わせ
https://r34.smp.ne.jp/u/No/4686332/k0sF6IH7ci0D_50724/686332_211206020.html
発行:独立行政法人日本学術振興会経営企画部経営企画課広報企画室
Web:
https://r34.smp.ne.jp/u/No/4686332/K61i70H7ci0D_50724/686332_211206021.html
Twitter:https://twitter.com/jsps_sns
◆━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…◆