病態生化学

現在進行中の実験動物を用いたプロジェクトでは、各種遺伝子改変動物を用いその脳内脂質代謝・Aβ代謝並びにグリアが分泌するエキソソーム等の解析を行う。これ らの研究によりアルツハイマー病分子病態を検討することを目的としている。その他のプロジェクトではHDL新生反応に関連するモデルマウスを用いた検討を行なっている。更にHDLコレステロール代謝の中心的役割を果たすSRBIのコレステロール代謝における臓器特異的な役割をfloxマウス等を用いて検討する。

Effects of overexpression of lipoprotein lipase (LPL) on Aβ burden and memory function in LPL and APP-double-transgenic mice. Nunome M, Enomoto H, Abdullah M, Gong JS, Jung CG, Kamijima M, Michikawa M. J Integr Syst Neurosci 2016: DOI: 10.15761/JSIN.1000138.

ABCG1 and ABCG4 Suppress γ-Secretase Activity and Amyloid β Production. Sano O, Tsujita M, Shimizu Y, Kato R, Kobayashi A, Kioka N, Remaley AT, Michikawa M, Ueda K, Matsuo M. PLoS One. 2016; 11(5):e0155400. doi: 10.1371/journal.pone.0155400. eCollection 2016. PMID:27196068

細胞生化学

Yamaguchi L, Nishiyama A, Misaki T, Johmura Y, Ueda J, Arita K, Nagao K, Obuse C, Nakanishi M. Usp7-dependent histone H3 deubiquitylation regulates maintenance of DNA methylation. Sci Rep. 2017 Mar 3;7(1):55. doi: 10.1038/s41598-017-00136-5. PubMed PMID: 28246399; PubMed Central PMCID: PMC5427934.


細胞生理学

Hashitani H, Nguyen MJ, Noda H, Mitsui R, Higashi R, Ohta K, Nakamura KI, Lang RJ (2017). Interstitial cell modulation of pyeloureteric peristalsis in the mouse renal pelvis examined using FIBSEM tomography and calcium indicators. Pflugers Arch. 469, 797-813.

Isogai A, Lee K, Mitsui R, Hashitani H (2016). Functional coupling of TRPV4 channels and BK channels in regulating spontaneous contractions of the guinea pig urinary bladder. Pflugers Arch. 468, 1573-85.

Takagi H, Hashitani H (2016). Effects of K(+) channel openers on spontaneous action potentials in detrusor smooth muscle of the guinea-pig urinary bladder. Eur J Pharmacol. 789, 179-186.

Lee K, Mitsui R, Kajioka S, Naito S, Hashitani H (2016). Role of PTHrP and Sensory Nerve Peptides in Regulating Contractility of Muscularis Mucosae and Detrusor Smooth Muscle in the Guinea Pig Bladder. J Urol. 196, 1287-94.


実験病態病理学

実験病態病理学では、主に前立腺癌・肝癌・膵癌・大腸癌を中心に発がん過程から転移に至る多段階発がんメカニズムの解析および多種多様な因子の発がん修飾作用を追究している。また環境中の化学物質などのヒトへの健康に対する影響を評価するリスクアセスメントや食品中に含まれる成分のがん予防効果の検討に関する研究を実施している。

  1. Kuno, T., Nagano, A., Mori, Y., Kato, H., Nagayasu, Y., Naiki-Ito, A., Suzuki, S., Mori, H., Takahashi, S.: Preventive effects of fermented brown rice and rice bran against prostate carcinogenesis in TRAP rats. Nutrients, 8:421, 2016.
  2. Sato, S., Katsushima, K., Shinjo, K., Hatanaka, A., Ohka, F., Suzuki, S., Naiki-Ito, A., Soga, N., Takahashi, S., Kondo, Y.: Histone deacetylase inhibition in prostate cancer triggers miR-320-mediated suppression of the androgen receptor. Cancer Res, 76:4192-4204, 2016.
  3. Suzuki, S., Mori, Y., Nagano, A., Naiki-Ito, A., Kato, H., Nagayasu, Y., Kobayashi, M., Kuno, T., Takahashi, S.: Pioglitazone, a peroxisome proliferator-activated receptor gamma agonist, suppresses rat prostate carcinogenesis. Int J Mol Sci, 17:2071, 2016.
  4. Kato, A., Kataoka, H., Yano, S., Hayashi, K., Hayashi, N., Tanaka, M., Naitoh, I., Ban, T., Miyabe, K., Kondo, H., Yoshida, M., Fujita, Y., Hori, Y., Natsume, M., Murakami, T., Narumi, A., Nomoto, A., Naiki-Ito, A., Takahashi, S., Joh, T.: Maltotriose conjugation to a chlorin derivative enhances the antitumor effects of photodynamic therapy in peritoneal dissemination of pancreatic cancer. Mol Cancer Ther, 16:1124-1132, 2017.

分子毒性学

ナノ材料(カーボンナノチューブ)等の従来の化学物質とは異なる性質を持つ新規物質の発がん性評価法の開発および評価を行っています。

Suzui M, Futakuchi M, Fukamachi K, Numano T, Abdelgied M, Takahashi S, Ohnishi M, Omori T, Tsuruoka S, Hirose A, Kanno J, Sakamoto Y, Alexander DB, Alexander WT, Jiegou X, Tsuda H. Multiwalled carbon nanotubes intratracheally instilled into the rat lung induce development of pleural malignant mesothelioma and lung tumors. Cancer Sci. 2016;107(7):924-935.


腎・泌尿器科学

腎・泌尿器科学講座では、以下の各分野においてラット・マウスを用い研究を行っている。
1)尿路結石研究グループ
尿路結石症をメタボリックシンドロームの一病態と捉え、遺伝因子と環境因子の両面から研究を推し進め、尿路結石形成過程における分子機構の解明と治療への応用をめざしている。
2)小児先天異常研究グループ
尿道下裂、停留精巣、逆流性腎症などの疾患の病態解明を通じ、生殖細胞の発生・分化、性分化機構、尿路の発生過程を明らかにすべく研究を行っている。
3)不妊研究グループ
遺伝子導入法を用いた精子形成関連遺伝子の機能解析などの動物実験および臨床研究から、造精機能障害の病態解明をめざして研究を進めている。
4)腫瘍研究グループ
分子生物学的手法を用いた、泌尿器癌の制圧を目標としている。膀胱癌の早期診断や分子標的治療、前立腺癌の転移機構の解明、温熱治療をめざして研究を行っている。
5)排尿研究グループ
前立腺肥大症の細胞増殖機構や過活動膀胱における膀胱興奮性発生機序の解明と効果的かつ効率的な治療をめざして研究を進めている。

【2016年度業績績】
  1. Kawai N, Kobayashi T, Kobayashi D, Tsutsumiuchi K, Iida K, Etani T, Naiki T, Ando R, Mizuno K, Okada A, Tozawa K, Yasui T. Safety of regional 8-MHz radiofrequency capacitive hyperthermia combined with magnetic cationic liposomes in patients with castration-resistant prostate cancer: a phase T clinical study. Journal of International Translational Medicine, 4(4): 258-267, 2016 (doi:10.11910/2227-6394.2016.04.04.07)
  2. Taguchi K, Okada A, Hamamoto S, Unno R, Moritoki Y, Ando R, Mizuno K, Tozawa K, Kohri K, Yasui T. M1/M2-macrophage phenotypes regulate renal calcium oxalate crystal development. Scientific Reports, 6:35167, 2016(doi: 10.1038/srep35167.)
  3. Kanemoto K, Fukuta K, Kawai N, Tozawa K, Ochiai M, Okamoto K, Ohnami S, Sakamoto H, Yoshida T, Kanai Y, Katoh M, Yasui T, Kohri K, Kakizoe T, Nakagama H. Genomic landscape of experimental bladder cancer in rodents and its application to human bladder cancer: gene amplification and potential overexpression of Cyp2a5/CYP2A6 are associated with the invasive phenotype. PLoS One 2016 Nov, 30(11):e0167374, 2016 (doi: 10.1371/journal.pone.0167374.)
  4. 西尾 英紀、最上 徹、水野 健太郎、守時 良演、神沢 英幸、中根 明宏、黒川 覚史、丸山 哲史、佐々木 昌一、安井 孝周、林 祐太郎:ラットおよびヒトの停留精巣におけるヒストン脱メチル化酵素Kdm5aと造精機能障害。日本小児泌尿器科学会雑誌、25(1):4-9、2016
  5. 安井 孝周:尿路結石の分子機構の解明と新規予防法の開発に向けた展望。NAGOYA MEDICAL JOURNAL、55(2):61-67、2016
  6. 濱川 隆、佐々木 昌一、窪田 泰江、安井 孝周:特集2 前立腺肥大症・前立腺炎の動物モデル 5.UGS移植によるラット間肥大モデル。Prostate Journal、3(2):237-241、2016
  7. 田口 和己、岡田 淳志、安井 孝周:話題 マクロファージと尿路結石。腎臓内科・泌尿器科、4(3):254-260、2016
  8. 濱川 隆、安井 孝周:排尿障害Update 前立腺肥大症の進行を予測するバイオマーカーの確立を目指して。Urology Today、23(4):41-44(235-238)、2016
  9. 田口 和己、岡田 淳志、神谷 浩行、安井 孝周:Current Knowledge 6 マクロファージによる結石の溶解療法。泌尿器Care&Cure Uro-Lo、21(6):101-108、2016

網膜血管生物学寄附講座

ペリサイトを消失させた糖尿病網膜症モデルマウスを用いて、炎症が網膜血管壁バリア機能を破綻させる仕組みの解明を進めている。

Ogura S, Kurata K, Hattori Y, Takase H, Ishiguro-Oonuma T, Hwang Y, Ahn S, Park I, Ikeda W, Kusuhara S, Fukushima Y, Nara H, Sakai H, Fujiwara T, Matsushita J, Ema M, Hirashima M, Minami T, Shibuya M, Takakura N, Kim P, Miyata T, Ogura Y, Uemura A.
Sustained inflammation after pericyte depletion induces irreversible blood–retina barrier breakdown.
JCI Insight. 2:e90905, 2017.